地域住民の幸せや持続可能な地域づくりのために、
若手町村長同士が共に本音で研鑽し地域の課題解決や活性化に取り組むことを目的として
全国若手町村長会には49歳までに当選した町村長たちが集っています

設立の背景

現在、日本には926の町村があります。少子高齢化を背景とした人口減少が進む一方、地域の名産品をグローバルに展開する可能性も開けてきた今日において、若手町村長が本音で話し合い、研鑽し、各地域におけるベストプラクティスを共有できる環境づくりの必要性が高まっています。
そこで「全国若手町村長会」を設立し、先の見えない時代の中で、世界に開かれた知見やネットワークを活用し、地域の課題解決や活性化に取り組みます。各地域への現地視察や情報交換会、勉強会、官民連携事例の収集・共有・発信を通じて地域の発展に貢献していきます。

会長

山梨 崇仁 神奈川県葉山町長

 

【会長メッセージ】
自然災害の激甚化が進み、経済、社会構造の変化が人の生き方そのものの価値観を多様化させています。将来が描きにくく、さまざまな迷いや不安がある、いま。
若くして組織の長、地域自治体の代表を託された町村長たちは、自分たちが地域から日本、地球の将来を見据え、人々の幸せを考え、そのために時には厳しい選択となっても、リーダーシップを発揮しなければならないと強く実感しており、その責任感に溢れています。
そして私たちは、働くことや子供を産み育てる当事者として、もしくはとても近く接する年代として、どんなに困難な課題に直面しても解決の道を探し、決して諦めることはありません。

住民の皆様の幸せと、持続可能なまちづくりのために、これからを切り拓く力にはどのようなスキルや学び、磨きがあるのか。地域を支える公務員の姿と、組織としての行政の在り方とは。また、住民とのコミュニケーション、議会との関係はどうあるべきなのか。
若手町村長たちが、本会を大いに活用して、ともに本音でぶつかり合い、学びやネットワークを世界に広げ、それぞれの地域にて存分に活躍してくださることを熱望しています。

副会長

山添 藤真 京都府与謝野町長(筆頭副会長)

菅野 大志 山形県西川町長

桑原 悠 新潟県津南町長

森田 浩司 奈良県三宅町長